その商品がわたしたちの代わりです
こんにちは!( ´ ▽ ` )ノ
今日は「ホームケア商品」についてのお話をさせていただきます。
みなさん、美容室やエステサロンに行った時に
シャンプーやトリートメント、
スタイリング剤や化粧品を勧められたことはありませんか?
おそらく大半の方が今までどこかで
必ず一度は勧められた経験があるのではないでしょうか。
もちろん中には
「私は髪を切りに来てるんであって、
商品を買いに来たんじゃないわよ」
という方もいらっしゃるでしょう。
そんな商品のことについて、
美容にたずさわる者としての考えを少しお話しさせていただきますね。
例えば今日美容室にご来店されたお客様がいらっしゃったとしましょう。
パーマやカラーの施術をさせていただいて、
とても気に入って喜んで下さり、
次回は2ヶ月後にご予約いただきました…。
さてここで問題は次のご来店までの2ヶ月間、
私たちはそのお客様の髪の状態をチェックすることが出来ないということ。
美容室を営んでいる人間がこんなことを言うのもどうかと思いますが、
誤解を恐れずに言ってしまうと
『美容室に行く目的は(美容室に限らず、エステや整体院などもそうですが)、
美容室に “来ていない”
日々の日常を、キレイに、可愛く、美しく、Happyに過ごすため』
ですよね?
“美容室に行く”のが目的ではなく。
(もちろん、美容室に来ること自体が息抜きであり、楽しみという方もたくさんいらっしゃいますが)
ということは、先ほどの例で言えば
2ヶ月・60日の、美容室に来ていない58日間をキレイに可愛く美しくHappyに過ごすためには、
「商品のチカラを借りるしかない!」
ということになると思うのです。
パーマをかけられた方がサロンでの仕上げを再現するには、
スタイリング剤を使わないとカタチになりませんし、
髪のダメージを気にされている方が、サロンでトリートメントをしたとして、
その効果を出来るだけ長く持続させようと思うと、やはり自宅でも継続してお家用トリートメントを行った方が良いです。
そのためのホームケア商品であり、
そして美容のプロとしての「責任」として、その方に最適なホームケア商品の
「情報をお伝えする」というのがご紹介であり、オススメだと考えています。
(ただ、その方に必要と思われない商品を、押し付けがましくしつこく勧めてくるのは
完全に間違っていると思いますが)
ココルカで販売している商品も同じだと思っています。
対面でその方の髪、肌などの状態を見ることは出来ませんが、
それでも商品を購入いただいたことによって、
その方の日常が髪、肌の状態が良く保たれていて、
それによって気分良く、Happyに過ごすことが出来るのであれば
こんなに嬉しいことはないですよね♪
0コメント