も少し詳しくトリートメントの話 2
こんばんは!( ´ ▽ ` )ノ
クリスマス直前の夜の街は、
雨が降って寒い日にもかかわらず
たくさんの人で賑わっていました(^-^)
街が活気があるのはいいですよね〜♪
さて、今日も昨日の続きのお話しをさせていただきます( ´ ▽ ` )ノ
トリートメントがなぜ必要か
というお話しでしたね
髪はダメージを受けると、
まず海苔の部分=キューティクルが剥がれて、
ごはん=髪の中身の成分が流れ出てしまう。。
通常、身体のどこかをケガしてしまったりすると、
身体の細胞がそのキズを自分で治そうと
自己修復力
が働いて、傷ついた細胞を元の状態に
戻していってくれます。
ところが髪の毛というのは言い方を変えると
「死んだ細胞の集まり」です。
髪を切っても痛くないですよね?
細胞が生きていないからです。
だから、
自分で自分を修復することが出来ません。
失われた髪の主要成分を
自ら蘇らせることが出来ないんです(´Д` )
ではどうすれば良いか。。。
外から補ってあげれば良いのです!
それがトリートメントなんです!(≧∀≦)
トリートメントは
髪の内部にまで深く浸透しながら、
失われてしまった髪の主要部分を
別の成分&栄養素で補ってくれくれます。
話は少し前の記事にさかのぼりますが、
リンスとトリートメントの違い
の話を覚えていらっしゃいますか?
リンスやコンディショナーは
髪の表面にのみ作用する
とお伝えしました。
そうなんです!
すでにダメージを受けてしまった髪に対して、
失われた中身を補っていないうちに、
表面だけコーティングしても
またすぐに剥がれてしまうんです!(つД`)
ごはんが入っていないのに
海苔だけ巻いても意味がないですよね?
なので、
まずはトリートメントで栄養を入れ込む!
そして
その次に
表面を整える!コーティングする!
が正しい順番です!( ´ ▽ ` )ノ
もし今、
「髪のダメージが気になるなぁ〜…」
と思いながらも、
リンスやコンディショナーしか使っていない方は、
まずはトリートメントを使って下さいね!
トリートメントにもたくさんの種類があります。
・ダメージ補修に重点をおいた物
・髪の潤いを補ってくれる物
・ヘアカラーの褪色を防いでくれる物
・パーマやカールが出やすいように髪に弾力を与えてくれる物
・週に2、3回使う物
・毎日使うもの
などなど。
どんなトリートメントを選んで良いのか
イマイチ分からない…という時は、
ぜひ美容師さんに相談して下さい!( ´ ▽ ` )ノ
あなたの髪の状態をしっかりと見極めて、
必ず一番ベストなトリートメントを選んでくれますから!(≧∀≦)
髪がキレイだと
それだけで平気でマイナス5才くらいは
若々しく見えます(*^ω^*)
トリートメントをしっかり使って
美しい髪を保って下さいね♪( ´ ▽ ` )ノ
0コメント