いよいよ始まる
こんばんは!( ´ ▽ ` )ノ
ココルカの富田です(=゚ω゚)ノ
いよいよやってまいりました
待ちに待ったこのスポーツイベント
サッカー ワールドカップ?
確かにすでに日本は敗退してしまったとは言え、
トーナメント準々決勝まで進み
優勝はどこなのか!?
と、ますますヒートアップ真っ最中ではありますが…
(フランス強ぇ)
違います
サッカーワールドカップではございません
私が待ちに待って楽しみにしていたのは
そう!
ツール・ド・フランス 2018
です!(≧▽≦)
この今年のツール・ド・フランスが
今日7月7日、スタートを切るんですーー!!ヾ(*´∀`*)ノ
ツール・ド・フランスとは、
毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる
自転車プロロードレース!
1チーム8人のメンバー構成で、22チーム、176人の選手で
今年のツール・ド・フランスのコース、
総距離は3,329kmを3週間で走ります!
毎日最長200kmの距離を走りながら、
休息日は間に2日だけ。
めちゃめちゃ厳しい山岳ステージや舗装されていない道路など
超過酷な戦いが繰り広げられます(≧▽≦)
ネットの記事によると、
プロのロードレーサーのツール・ド・フランスでの
平均時速は40〜45km。
一日の最後のゴールスプリントでは
70km近いスピードで走ります
山岳ステージの下り坂では
時速100kmを超えることも
また、日によっては今大会最高標高地点の2215mの山を自転車で登ります。
ちなみに、石川県が誇る登山のメッカ
白山は標高2702m
ですから、
自転車で2215mの山に登るというのが
どれだけすんごいことか想像つきますよね?(゚Д゚)
ただ走るだけでも洒落にならないくらい過酷なのに、
ツール・ド・フランスは
チーム戦です
各チームには
エース
と呼ばれる選手がいて、
個人総合成績1位の選手に与えられる
『マイヨ・ジョーヌ』
と呼ばれる賞をエースに取らせるために
駆け引きを行い、またサポートを行うんです
この駆け引きがまた面白いんです〜(*´ω`*)
また、それぞれのチームには
平地のトップスピードが超絶早い
「スプリンター」や、
山岳ステージの登りが得意な
「クライマー」
といった各分野のスペシャリストがいます
このスペシャリストが活躍するステージも
これまた見応えあるんですねー(≧▽≦)
…と、このように熱く語っておりますが、
おそらくこのブログを読んでいる方は
「…???…よく分からん…(^_^;)」
という感じでしょう!
ええ!大丈夫です!
慣れてますから!(笑)
しかもです!
このツール・ド・フランス、
テレビの民放では放送されません><
NHK BS1で毎日の総集編が。
ライブ配信にいたっては
J SPORTSという
スカパー!などでの有料チャンネルでしか放送されません(´;ω;`)
私も実はBSの総集編を見ているんです
スカパー入ってない…(´Д` )
それでも!
それでも!
一年に一度のツール・ド・フランス!!
これから23日間の熱い戦いが繰り広げられます!
楽しみーーー!!(≧▽≦)
0コメント